top of page
検索


医務便り -令和3年12月号-
12月は師走と言い、師も走るほど忙しいと言われています。何かと気持ちが落ち着かない毎日かも・・・ですネ。 1日の温度差が大きく風邪等をひきやすくなりますので、充分体調管理に気をつけましょう! 季節の変わり目になると何となく体がだるいと訴える人が多くなることもあります。昼夜の...

笑い太鼓
2021年12月1日読了時間: 1分


医務便り -令和3年11月号-
街路樹の葉も散って本格的な冬へ一歩ずつ近づいていますネ 朝夕は冷え込むこともありますが、日中は小春日和のことも多く気温が高くなります。体調管理は十分気を付けましょう! 風邪やインフルエンザの出番のこともあり、マスクやうがい、 手洗い、十分な睡眠も必要です。...

笑い太鼓
2021年11月1日読了時間: 2分


医務便り -令和3年10月号-
秋の彼岸も過ぎて朝夕の涼しさがさわやかに感じるようになりましたが、日中との温度差に体調を崩さないでくださいね。 毎日が感染症との戦い(?)ですね。マスクは当たりまえ、手洗いもです。そこで今月はマスクの必要な花粉症、しかも秋の花粉についての話です。...

笑い太鼓
2021年10月1日読了時間: 1分


医務便り -令和3年9月号-
9月とはいえ、暑さはまだまだ続きます。 体調悪くしていないですか?特に朝夕の寒暖の差が出てくる頃です。体調管理には十分気を付けてください。 ※2020年8月15日~ 10月30日 東京都のデータです。 気温差が大きいことが分かります。 (気象庁ホームページ より抜粋)...

笑い太鼓
2021年8月31日読了時間: 1分


医務便り -令和3年8月号-
梅雨明け10日と言って、最高に暑さの厳しい晴れの日が続いていますが、体調を崩して夏バテになっていませんか? 夏バテ ・急な気温の上昇による体温の上昇 ・冷房の利かせ過ぎによるクーラー病 ・暑さによる睡眠不足や食欲の低下などです。...

笑い太鼓
2021年8月2日読了時間: 1分


医務便り -令和3年7月号-
梅雨明けもあと一息ですが・・・・ その後に待っているのは暑い暑い太陽ギラギラ夏ですネ 皆さん、熱中症やマスクによる脱水症に注意してください。 外出時や外作業時において、帽子・ハンカチ(タオル)・水分(水筒・ペットボトルなど)、そしてコロナ予防のマスクです。...

笑い太鼓
2021年7月1日読了時間: 1分


医務便り -令和3年6月号-
6月になり梅雨、イヤですね。 今年は梅雨入りも全国的に早く、本当に長~い雨、雨・・・の毎日となりそうです。 持病のある人、又ない人でも体調を崩すことが多々あると思われます。充分に体調管理お願いします。 梅雨時は食中毒や熱中症等も用心です。...

笑い太鼓
2021年5月31日読了時間: 1分


医務便り -令和3年5月号-
風かおる五月と言われるように過ごしやすい季節になりましたネ。それと同時に日中の気温がとても高くなることがあります。1日の中での体調管理に充分気をつけてください。通勤においても調整しやすい服装で出勤してネ。 また、気温の上昇による脱水(軽い熱中症)になることもあります。水分の...

笑い太鼓
2021年5月1日読了時間: 1分


医務便り -令和3年4月号-
4月、新年度の始まりです。 イヤな花粉の季節も終わりになりつつありますネ。 4月は桜の花と共に日差しにも暖かさと明るさを感じるようになりましたが、まだ先の見えないコロナによる感染が続いています。 今後も充分な手洗い・うがい・マスク・3密を避けるを守ってください。...

笑い太鼓
2021年4月1日読了時間: 1分


医務便り -令和3年3月号-
3月の声と共にスギ等の花粉症の本格的な季節になってきましたネ。 毎年、花粉による症状の出る人はつらい時です。充分な睡眠やストレスを溜めない様に生活のリズムを整えて下さいネ! 今月はコロナの話はチョットだけお休みです。いつも外食やコンビニ等の弁当で食生活を送っている人もきっと...

笑い太鼓
2021年3月1日読了時間: 1分


医務便り -令和3年2月号-
R3年1月も終わり、少しはお正月太り(?)から抜け出せ ましたか? 体調管理を!! 今しばらくコロナを始めインフルエンザ、そして花粉症の人にとってはつらい季節となりますネ。 敏感な人は2月頃から微量の花粉でも症状の出る人がいます。ストレスをためず、十分な睡眠をとってください...

笑い太鼓
2021年2月3日読了時間: 1分


医務便り -令和3年1月号-
あけましておめでとうございます。 新しい年になってコロナが一日も早く終息するとよいですネ。そんな日が待ちどおしいです。楽しいお正月もコロナで外出できず、その上寒さでコタツムリになっていませんか? お正月太りも気になりますネ~。体重ばかり成長していませんか?...

笑い太鼓
2021年1月1日読了時間: 1分


医務便り -令和2年12月号-
12月、師走と言われるくらい何かと忙しい月。今年も残すところ1ヶ月となりました。 1年を振り返るとコロナコロナで明け暮れた年でした。 皆さん体調はいかがですか?良かった人も残念ながらあまり良くなかった人も、まだまだこれから寒くなってインフルエンザ(及びコロナ)が流行ってきま...

笑い太鼓
2020年12月2日読了時間: 1分


医務便り -令和2年11月号-
朝夕の冷え込みが増してきましたネ。体調を崩さないで! もしも体調不良の時は、決して無理をしないで休むことも大切です。 毎月毎月先の見えないトンネルのように、 コロナコロナと終わりのない戦いが続きます。 そして、冬場のインフルエンザがありますので、基本のマスク、うがい、手洗い...

笑い太鼓
2020年11月2日読了時間: 1分


医務便り -令和2年10月号-
10月になって少し朝夕が涼しく感じるときもある今日この頃になりましたネ 涼しさと共に夏の疲れが溜まって、夏バテ!秋バテ!の言葉が当てはまる季節です。またインフルエンザの流行もこれからです。 そこで、どの感染症においても(新型コロナも含めて)、手洗い・うがい・マスクが大切です...

笑い太鼓
2020年10月1日読了時間: 1分


医務便り -令和2年9月号-
暑い!! 本当に暑い毎日、どう思っても暑いです。
巷では新型コロナのことで精一杯ですネ。
マスクによる熱中症でいつもよりも救急搬送される人が増えているそうです。

笑い太鼓
2020年9月1日読了時間: 1分


医務便り -令和2年8月号-
暑い毎日です。充分な水分補給と休養で体調管理に心がけましょう! 毎年、熱中症についてお願いしていますが、今年は新しい生活様式における熱中症予防のポイントとして新型コロナウィルスの感染予防を考えながら熱中症に気をつけてください。 ① 暑さを避ける...

笑い太鼓
2020年8月1日読了時間: 2分


医務便り -令和2年7月号-
巷ではまだまだ続いている コロナウイルス! 守ってほしいことは そして 3密を避ける です。 今年も熱中症に充分ご用心を!! マスク脱水にならないよう水分補給をお願いします。 そのうえ、またじめじめした梅雨や暑い夏がやってきます。 そこで注意しないといけないのが食中毒です。...

笑い太鼓
2020年7月17日読了時間: 1分


医務便り -令和2年6月号-
① 手洗い・マスク
② 3つの密を避ける
③ しっかり食べて栄養をとる
④ 十分な睡眠をとる

笑い太鼓
2020年6月6日読了時間: 1分


医務便り -令和2年5月号ー
世の中コロナウィルスで暗いニュースばかりですネ。
皆さんもマスクを使っていますが、正しく掛けていますか?
もう一度見直してみてください。

笑い太鼓
2020年5月2日読了時間: 1分
bottom of page