top of page
  • 執筆者の写真笑い太鼓

卵新聞オンライン 令和5年6月 第265号


~6月の予定~


6日(火) 卵配達

7日(水) 仲の町公園掃除

13日(火) 卵配達

14日(水) ゆとりの日(絵画)

20日(火) 卵配達

21日(水) ゆとりの日(書道)

27日(火) 卵配達


※予定は変更になることがあります。









太鼓茶屋ニュース


いつも笑い太鼓、太鼓茶屋をご利用ありがとうございます。

6/1(木)~夏季の間、大判焼きの販売を一時

中止させていただきます。なお、予約注文に関しても

受け付けておりません。また、販売再開は9月の予定となっております。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

気温も上がりこれから暑い時期になりますので是非、かき氷でも食べて涼しさを感じましょう!






『就労継続B型の紹介』


さて、今回は久しぶりに私達が日々利用している笑い太鼓の「就労継続B型」についてご紹介させて頂きます。まずは一日の流れをご紹介します。


9:15 出勤

9:20 バイタルの測定

9:30 ラジオ体操

10:00〜12:00  午前中の作業

12:00〜13:00食堂にて昼食(休憩)

13:00〜15:00  午後の作業

15:00 一日の振り返り 

16:00 帰りの挨拶


就労継続のメインの取り組みは午前に2時間と午後に2時間の合計一日当たり4時間の作業訓練を行い毎月それに対して決して多いとは言いませんが工賃が頂けます。

具体的な作業の内容は…


➀ ゴム裂き・亀裂や穴開きの不良チェック・サイズ分け・タイ留め・ビニール袋詰め

② リベットの通電チェック 

③ プラスチック部品組み付け

④ 手袋の検品、仕分け

⑤ 商工会議所発行の会報誌のチラシ閉じ、郵送用ビニール袋封入、宛名シール貼

⑥ チラシの仕訳~ポスティング 

⑦ 宅配寿司用の割りばし・醤油及び醤油容器の袋詰め

⑧ 卵のパック詰め~配達 

⑨ 廃品回収、換金(アルミ缶、段ボール、新聞雑誌など)

⑩ 便利屋(引っ越しや草刈り、ゴミの処分などお客様の依頼に応じて)

⑪ 豆の袋詰め 

⑫メダルのリボン着け


もっと細かく上げればまだありますがこんなにものたくさんの種類のお仕事があります。

個人的には、コツコツと地道に独りで進める作業が得意ですが、作業時間が苦痛にならない様に好き嫌いの感情はあえて持たない様にしています。


利用者によっても通所目的はそれぞれで、就職を目指している人、笑い太鼓を仕事の場だと思い仕事をしに来ている人、体や頭を使うことでリハビリだと思い通ってきている人などみんな様々な想いで通所してきています。私はと言いますと人間の骨や筋肉はある程度負荷を掛けてあげないと衰えていく一方なので、自分自身を維持する為に笑い太鼓に通うことで頭と心のリハビリを目的とし、通っています。今後は孫の成長を見守りながら、今の健康を維持していくことを目標に頑張っていきます!!   

               H.M




Kさんの挿絵コーナー



ゆとりの日コーナー(書道)





閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page